Windows10

Windowsのクロックアプリ起動時、すぐ閉じてしまう時の対処法

Windows10以降、標準で搭載されているクロックアプリは、タイマーやアラーム、ストップウォッチなどを簡単に使うことができるので、利用されている方も多いかと思います。私も、仕事や勉強をする際などに、よく利用しております。

そんなクロックアプリを使っている私なのですが、ある日、そのクロックアプリを開いても、すぐに閉じてしまい、開くことができず、使えなくなってしまったことがあり、その時実施した解消方法をメモ代わりに、残しておこうと思い、記事を執筆しました。

続きを読む

パソコンで矢印キーを操作すると、マウスポインタ―が勝手に動く原因

パソコンを使っているときに、キーボードの矢印キー(↑ → ↓ ←)を操作すると、なぜか、画面上のマウスポインターが動いてしまい、困っていらっしゃいませんか?

私も経験したことがあるのですが、突然、キーボードの矢印キーを押すだけで、マウスポインターが動くようになってしまい、困りました。

ワイヤレスキーボードやマウスのUSBレシーバーを取り外して、再挿入しても解決しない。原因がなかなか分らず、「えっ、なんで?」と独り言が止まりませんでしたね(笑)

ビジネスシーンでも発生することが多いこの問題の原因は、実はあるアプリケーションであることが多く、私もそのアプリを終了することで、解消しましたので、メモとして残しておきます。

続きを読む