「Google Play ストアのアップデート情報をどこから確認すればいいの?」
今まで、Google Play ストアのアップデートを行ったことがない方で、Google Play ストアのアップデート情報の確認方法をご存じでない方は、結構多いのではないでしょうか。
Google Play ストアのアップデート情報は以下のように確認すれば大丈夫です!!
Google Play ストアのアップデート情報の確認方法
- ホーム画面等から、アプリ:「Google Play ストア」を開きます。
- アプリ:「Google Play ストア」が画面に表示されたら、画面右上に表示されているプロフィールアイコン(Googleアカウントの)を指でタップします。
- 新しいウィンドウ(元の画面より小さい)が表示されるので、その中から、歯車マークの[設定]をタップする。
- [設定]画面の一番下にある[概要]をタップする。
- [概要]の下に「Google Play について」という項目が出てくるので、その中から、[Play ストアのバージョン]をタップする。
- 小さなウィンドウが立ち上がり、Play ストアのバージョンが最新かどうか、確認することができます。確認後、[OK]をタップします。この時点で、更新可能なアップデートがあれば、そのまましばらくして、アップデートのダウンロードとインストールが自動的に開始されます。
Google Play システム アップデートの確認方法
「Google Play システム アップデート」というシステムアップデートの存在をご存じでしょうか?Google Play ストアで行ったアプリのアップデートとは異なり、システムアップデートやセキュリティパッチに該当するアップデートとなります。
システムアップデートやセキュリティパッチなどは、基本的に自動でダウンロードされるのですが、それらのアップデートが利用可能かどうか、確認する手順は以下の通りです。
- 歯車マークの[設定]をタップする。
- [セキュリティ]をタップする。
- [Google Play システム アップデート]をタップする。
- 利用可能なアップデートが存在する場合、画面上部に、「再起動して更新」と表示され、画面右下に「今すぐ再起動」と表示されるので、そちらをタップ。
※アップデートを行う際は、「バックアップを取っておく」「充電しながらアップデートを行う」「Wi-Fiに接続した状態で行う」など、注意点に気を付けていただいた上での実施が望ましいと考えます。