健康・美容志向が高い人はみんな食べてる!?アーモンドの優れた栄養

最近は落ち着きましたが、少し前までナッツブームが凄かったですよね。

ナッツはビタミン・ミネラル・食物繊維などを手軽に摂取することができるうえに、低糖質なので健康・美容志向が高い人を中心にとても人気があります。

なかでもアーモンドは人気が高く、多くの方に食べられているスーパーフードの一つです。

私は5,6年以上毎日アーモンドを食べているのですが、自宅に来た友人に「そんなにアーモンドを食べていて、身体に悪くない?」と聞かれたことがあります。

その際私は「アーモンドはまだ誤解されていることが多いなぁ」と感じました。

そこで今回はアーモンドの素晴らしい栄養等についてご紹介したいと思います。

続きを読む

【WordPress】FTPで画像ファイルをアップロードしてもメディアライブラリに表示されない件

WordPressで利用する写真をFTPを使って、アップロードした際に、メディアライブラリに表示されず、困ったことはございませんか?

通常WordPressで写真をアップロードする際は、WordPress上で、写真をメディアからアップロードするかと思いますが、アップロードしたい写真が50枚、100枚以上ある場合は、メディアからアップロードするのも大変な場合があるため、FTPを使ってアップロードする方が楽な場合があります。

そのため、私も実際にFTPから写真などをアップロードしたことがあるのですが、メディアリブラリーに表示されず、記事で写真を利用することができないなどの問題が発生し、かなり苦労しました…。

最終的にある方法で、どうにかアップロードした写真をメディアライブラリに表示することができたので、その方法をまとめておきます。

同じような問題でお困りの方のお役に立てれば幸いです。

続きを読む

Androidスマホで、通知を確認しても通知ドットが消えない場合

「通知を確認しても、数字の1が消えない」

「アプリのアイコンの青い丸が消えない」

Androidスマホを利用している際に、アプリなどに届いている通知を確認しても、通知ドット(アプリの右上に出る数字の1や2)が消えないことはございませんか?

この通知ドットが消えないことで、何か大きな問題がすぐさま発生する可能性は低いかと思いますが、気になりますよね。

私自身のAndroidスマホにおいても、同様の事象が発生し、問題を解消することができたので、その解決方法をまとめてみました。

続きを読む

「顔のベタベタ」「皮脂のテカリ」が気になる私が選んだサプリはこれ

「顔がベタベタ」

「お昼を過ぎると、皮脂のテカリが気になる」

肌の悩みで多いのが「皮脂」ですよね。肌がきれいな人にとっては、そこまで重要な問題ではないかもしれませんが、肌トラブル(ニキビなど)に悩んでいる方にとっては、顔の皮脂は結構気になる問題であります…。

皮脂の分泌をどうにかしようと、こまめに顔の皮脂をふき取ったり、ビタミンC配合の化粧水を塗ってみたり、いろいろやってみても、中々結果につながらないものです…。

私自身、健康や美容に興味があり、食事やスキンケアなどを色々試したりしているのですが、そんな私が現在「顔のベタベタ」「皮脂のテカリ」に対して、服用しているサプリがあり、そのサプリを服用しての経過などを含めて、雑記として残しておこうと考え、記事を執筆しました。

続きを読む

Excelのハイパーリンク「参照が正しくありません」の解消法

Excelのハイパーリンク関数(HYPERLINK関数)を使用した際に、「参照が正しくありません。」と表示されたことはございませんか?

私自身、このハイパーリンク関数はよく利用するのですが、ある日、この「参照が正しくありません。」で詰まってしまい、なかなか解決しなかったことがありました。

かなり時間をかけたのち、ようやく解決したのですが、結構苦労したので、メモとして残しておこうと思います。

続きを読む

Gmaiにて、複数のメールを検索する際はこの検索演算子を使おう!!

gmailにて、複数の宛先、例えばAさんやBさんから届いているメールを検索したい、またAさんやBさんから届いているメールに関しては、ある一つのフィルターが適用されるようにしたいなど、”宛先の複数指定”を行いたいことがあるかと思います。

私自身、gmailをよく使っており、上記のような操作・設定を行いたいと思い、色々調査してみましたが、少し苦労した経験があるため、メモ代わりに残しておこうと考え、まとめました。

続きを読む

Excelで該当テーブルがあるシートのフルパスを取得する方法

Excel上で、データを扱う際に便利な機能がテーブル機能です。テーブル機能を使用することで、該当のデータが見やすくなったり、また関数などで、該当データの参照がしやすくなるなどのメリットがあります。

個人的にこのテーブル機能は非常に気に入っており、頻繁に使用しているのですが、以前、「作成したテーブルのシート名を関数の引数に渡すことができればな~」と思った際に、色々調べて苦労したため、メモとして残しておこうと思い、本記事を執筆しました。

続きを読む

Excelで指定日付から1年後の日付を計算・表示する方法

「〇〇の1年後の日付を表示させたいけど、どうすれば…」

Excelを使っていると、ある指定日付の1年後の日付を計算・表示できるようにしたいと思うことがありますよね。

Excelでは関数を使えば、簡単に1年後の日付を計算・表示することができますが、色々と注意点などもあります。例えば、うるう年における1年後など…。

今回は、そんなExcelで関数を使い、1年後の日付を表示する方法に関してまとめてみました!

続きを読む

スマートフォンモバイル実務検定のテキストはどれを使えばよい?

スマートフォンモバイル実務検定の勉強を始めるにあたって、必要になるのがテキスト(参考書)ですよね。

検定・資格試験を受検する際に、その検定・試験にしっかり対応したテキストを選択しなければ、試験範囲と勉強範囲が異なってしまったりする可能性があるため、参考書等の購入ミスが無いようにする必要があります。

私自身も、スマートフォンモバイル実務検定を受検するにあたり、テキストはどれを使用すればよいのか、どこで購入すればよいのか、判断に迷った経験があるので、今回はスマートフォンモバイル実務検定のテキスト選びに関して、まとめていきたいと思います。

続きを読む

スマートフォンモバイル実務検定の問題集はどれを使えばよい?

資格・検定の勉強をする際に必要になるのが、参考書(テキスト)と問題集ですよね。

スマートフォンモバイル実務検定の受検を検討されている方の中には、スマートフォンモバイル実務検定の問題集があるのかどうか、またある場合、どれを使ったほうがよいのか、困っている方もいらっしゃると思います。

私自身も、スマートフォンモバイル実務検定を受検勉強をする上で、問題集があるのか、またどれを使えばいいのか、調べた経験があるので、気持ちがわかります。

今回は、スマートフォンモバイル実務検定の問題集について、まとめていきます。

続きを読む