「通知を確認しても、数字の1が消えない」
「アプリのアイコンの青い丸が消えない」
Androidスマホを利用している際に、アプリなどに届いている通知を確認しても、通知ドット(アプリの右上に出る数字の1や2)が消えないことはございませんか?
この通知ドットが消えないことで、何か大きな問題がすぐさま発生する可能性は低いかと思いますが、気になりますよね。
私自身のAndroidスマホにおいても、同様の事象が発生し、問題を解消することができたので、その解決方法をまとめてみました。
そもそも通知ドットとは?
通知ドットとは、アプリなどにおいて、通知が届いた際に、ユーザーが把握しやすいよう、アプリアイコンの右上に表示される「1」や「2」のことです。
当然、該当のアプリにおいて、通知の件数が増えれば増えるほど、アプリの右上に表示される通知ドットの数字は大きくなります。
またアプリのフォルダ(グループ)を作成している場合は、機種などによって異なりますが、そのアプリのフォルダ(グループ)中に存在するアプリにおいて、通知が表示される場合は、アプリフォルダ(グループ)の右上に青色の〇のアイコンが表示される場合もあります。
通知を確認しても通知ドットが消えない場合の解消方法
- アプリの通知、未読のメールやメッセージ等がないかどうか、改めて確認する
- 通知ドットが表示されているアプリのアイコンを長押し後、「通知」部分をタップする
- 設定アプリ>[アプリ]>[すべてのアプリ]>該当アプリの[通知]>[〇〇〇のすべての通知]をオンオフの切り替えを行う
- 該当アプリの更新
- スマホ本体の再起動
- システムアップデートの実施